脳神経内科について

脳神経内科のイメージ画像

脳神経内科は、脳や脊髄、末梢神経、筋肉の障害によって引き起こされる病気を診察し、必要な治療を行なう内科系の専門診療科です。神経は全身に張り巡らされていますので、この不調を扱う脳神経内科の医師は「全身を診る医師」としての役割を担っています。

脳神経疾患が疑われる患者さんに対し、身体診察を行い、必要に応じてMRIや3CT、脳波計、筋電図などを用いた詳細な検査を行い、どこの病気なのかを見極めていきます。そして、脳神経や血管の手術が必要な場合は脳神経外科、骨や関節などの運動器疾患のときは整形外科、耳の中に原因があるときは耳鼻咽喉科といったように、脳神経内科以外での治療が必要だと判断したときは、それぞれの専門病院を紹介する役割も担っています。

なお、脳神経内科はを精神科(精神神経科)や心療内科と混同されている方もいらっしゃるのですが、脳神経内科は精神的な疾患を扱う診療科ではないので、ご承知おきください。(認知症やてんかんなどに伴う精神症状は精神科で扱うこともありますが、病気そのものの治療は神経内科が専門的に扱う領域だとされています)

このような症状の方は脳神経内科の受診をおすすめします

  • 全身の痙攣、手足や顔の筋肉の痙攣
  • 頭が痛い
  • 手足に力が入らない、手足が麻痺している
  • ろれつが回らない、言葉が上手く出てこない
  • 視野が狭まる、よく見えない、物が二重に見える
  • 物忘れがひどくなった
  • 意識していないのに体が勝手にビクッと動く
  • 身体の様々な部位が痺れる
  • 筋肉が萎縮してきた
  • 過度の運動などをしていないのに、筋肉が痛む
  • めまいがする
  • 意識が混濁している、明瞭に思考できない

脳神経内科の主な疾患

  • 頭痛
  • めまい
  • てんかん
  • 脳卒中
  • 認知症
  • パーキンソン症候群
  • 動眼神経麻痺
  • 末梢神経障害
  • ミオパチー
  • 重症筋無力症
  • 多発性硬化症
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS) など

当院では幅広く診断・治療

多くの患者さんが悩んでいる手足の麻痺、筋力低下、視神経の異常などは、精密検査をしっかり行わないと原因が突き止められないケースが少なくありません。患者さんが自覚されている痛みなどの主訴を冷静に分析し、どの領域で障害が起こっているのかを突き止めずに痛み止めなどを処方していても、十分な治療効果は得られないのです。

当院では、日本神経学会認定の神経内科専門医である院長が中心となり、脳・神経に生じた様々な病変をきちんと検査し、必要な治療を行っていきます。